巻機山(1,967m)
巻機山も豪雪地帯と知られ昔から多くの山スキーヤーが訪れている。
日本100名山として山頂付近には池塘が在り、春~秋には多くの登山者で賑わう。
今回の山スキーから、わんこ母さんよりGPSを持たされる。
入山時間が遅くなりニセ巻機山(1,861m)までとなってしまった。来シーズン再挑戦です。
小さい春を見つけた、春告げ花 まんさく↑
◎日 時 2007年3月4日(日)
◎メンバー 単独
◎行 程 清水部落~桜坂駐車場~井戸尾根~ニセ巻機山~登山ルートを下山
(登り4時間45分 下り1時間5分 距離10.0Km)
◎温 泉 登山口に立ち寄り温泉が無く残念


↑ 急登が続く井戸尾根 ↑
八合目から七合目を振り返る↑
巻機山山頂・米子沢源頭の遠望(来シーズンはきっと登るぞ!)↑
ニセ巻機山 山頂にて↑
帰り道、17号線より ↑ 左から越後駒ケ岳 中ノ岳 八海山
日本100名山として山頂付近には池塘が在り、春~秋には多くの登山者で賑わう。
今回の山スキーから、わんこ母さんよりGPSを持たされる。
入山時間が遅くなりニセ巻機山(1,861m)までとなってしまった。来シーズン再挑戦です。
小さい春を見つけた、春告げ花 まんさく↑
◎日 時 2007年3月4日(日)
◎メンバー 単独
◎行 程 清水部落~桜坂駐車場~井戸尾根~ニセ巻機山~登山ルートを下山
(登り4時間45分 下り1時間5分 距離10.0Km)
◎温 泉 登山口に立ち寄り温泉が無く残念
↑ 急登が続く井戸尾根 ↑
八合目から七合目を振り返る↑
巻機山山頂・米子沢源頭の遠望(来シーズンはきっと登るぞ!)↑
ニセ巻機山 山頂にて↑
帰り道、17号線より ↑ 左から越後駒ケ岳 中ノ岳 八海山
この記事へのコメント