リハビリ中
2月のスキー行で膝を傷めてしまい、現在リハビリ中。
神楽ヶ峰・反射板付近
(3月26日撮影)
★2月16日(月)守門大岳~南西尾根
視界不良で約1mの段差が全く見えず転倒着地、左足がモナカ雪に埋まってしまい捻る。
診断結果=左膝内側・靭帯断裂&半月板断裂。
★畑のオーナーさんより、お見舞いで虎屋の最中を頂戴する<
最中を食べてモナカ雪を克服するゾ~。
★リハビリ
リハビリメニュー(6種類)に沿い午前・午後の二回実施中。
(膝の機能回復&膝周辺の筋肉強化)
3月15日より歩行訓練も(上堰潟公園にて、正面=角田山)
(撮影は3月28日)
周囲約2km
膝の調子をみながら、2~3周
歩行訓練を始めてから、日に日に膝が安定し力強くなってきた。
こうなってくると、○気の虫が、、、、。
★滑りのリハビリへ(3月21日・赤倉リゾートスキー場)
両膝をサポーターでガッチリ固めて。
小回り&コブ斜面はパスし大回りターンのみ、2時間半でリハビリ終了。
★滑りのリハビリ(3月26日・かぐらスキー場へ)
Oさんにお願いしてご一緒していただいた。
第五ロマンスリフト
昨日までの新雪30~40cm、ただウインドパックされ重たい。
ここからシール登行の予定だったが、、、、。
前日からの行方不明者がおり、風が弱くなったらヘリコプターでの捜索活動が始まるので自粛要請が。
止む無くリフト利用のサイドカントリーへ(一本目)
父さんGoGo『私、絶対転べないので』
二本目になると、バーンは喰い吐くされ、深く掘られ荒れ放題。
痛めた膝には、、、
反射板方面を眺めながらクールダウンへ
捜索ヘリが飛んできた
同じ個所でホバリング、どうやら不明者を見つけたようだ。
新潟日報 3月26日夕刊
反射板の尾根までシールハイク(ほんの15分前後)
尾根より 苗場山
Oさん、反射板バーンへGoGo!
Oさん絶好調!
我々のシュプールがハッキリと
お付き合いいただいたOさんりがとう
やはりお山は良いの~、でもまだお医者さんからは許可が出てないんですよね~、、、
はてさて、この先どうなるやら?
神楽ヶ峰・反射板付近
(3月26日撮影)
★2月16日(月)守門大岳~南西尾根
視界不良で約1mの段差が全く見えず転倒着地、左足がモナカ雪に埋まってしまい捻る。
診断結果=左膝内側・靭帯断裂&半月板断裂。
★畑のオーナーさんより、お見舞いで虎屋の最中を頂戴する<

最中を食べてモナカ雪を克服するゾ~。
★リハビリ
リハビリメニュー(6種類)に沿い午前・午後の二回実施中。
(膝の機能回復&膝周辺の筋肉強化)
3月15日より歩行訓練も(上堰潟公園にて、正面=角田山)
(撮影は3月28日)
周囲約2km
膝の調子をみながら、2~3周
歩行訓練を始めてから、日に日に膝が安定し力強くなってきた。
こうなってくると、○気の虫が、、、、。
★滑りのリハビリへ(3月21日・赤倉リゾートスキー場)
両膝をサポーターでガッチリ固めて。
小回り&コブ斜面はパスし大回りターンのみ、2時間半でリハビリ終了。
★滑りのリハビリ(3月26日・かぐらスキー場へ)
Oさんにお願いしてご一緒していただいた。
第五ロマンスリフト
昨日までの新雪30~40cm、ただウインドパックされ重たい。
ここからシール登行の予定だったが、、、、。
前日からの行方不明者がおり、風が弱くなったらヘリコプターでの捜索活動が始まるので自粛要請が。
止む無くリフト利用のサイドカントリーへ(一本目)
父さんGoGo『私、絶対転べないので』

二本目になると、バーンは喰い吐くされ、深く掘られ荒れ放題。
痛めた膝には、、、

反射板方面を眺めながらクールダウンへ
捜索ヘリが飛んできた
同じ個所でホバリング、どうやら不明者を見つけたようだ。
新潟日報 3月26日夕刊
反射板の尾根までシールハイク(ほんの15分前後)
尾根より 苗場山
Oさん、反射板バーンへGoGo!

Oさん絶好調!
我々のシュプールがハッキリと
お付き合いいただいたOさんりがとう

やはりお山は良いの~、でもまだお医者さんからは許可が出てないんですよね~、、、

はてさて、この先どうなるやら?