守門大岳(標高1220m迄)
2016年1月16日(土) Oさんと『近くて良きお山・守門大岳』へ様子見にGo!
標高1110m付近
二分(390m)に着くと、二シーズンぶりにお会いする木の芽沢さんが
お友達と大岳へ行かれるそうだ。
なっなんと、以前に何回かお声掛けいただいた長岡のKご夫妻だった。
山スキーの世界は狭いですね~。
ご一緒することに
ゴン降りの中 午前8時11分 シール歩行スタート
先行者は三条のH・Bさんと、川崎ナンバーのお方。
H・Bさんは、いつもの二口~袴岳方面へ向かわれたようだ。
川崎ナンバーのお方は大岳方面へ行かれたようだ、トレースを有難く使わせて貰う。
ノリ面ショートカット
いつもの個所(左側)は藪だらけ
右側のノリ面へ
沢沿いの道
最初のスノーブリッジはまだ未完全
少し戻り左岸を
次のブリッジは?
『安心して下さい』、『隠れてます(沢)』。
ブリッジを渡り、早めに左側の杉林へ。
長峰付近
この辺りで先頭ラッセル30cm位
10時11分 保久礼小屋(760m)脇で一本
藪は登行に支障なし
父さん遅れだす。
馬の背・北斜面
馬の背を過ぎ、ようやく先頭に追いつき、交代ラッセル。
ところが父さんは皆さんに追いつけず、トップに立てず、情けな~、、、
11時10分 キビタキ小屋(1020m)
ようやく追いついたものの、先頭ラッセルは数十メーターのワンピッチだけ
樹林帯を抜けると、風強く視界悪し。
11時53分 標高1220mにてハイクおしまい
(川崎ナンバーのお方も此処までに)
滑降準備してると、六人パーティーの皆さんが上がって来た。
12時10分 滑降へ
やや重ながらもパウダー。
斜度が緩いと下りラッセルに
キビタキ小屋上
今日一番の美味しい斜面へ
木の芽沢さん
Oさん
Kさん
K夫人
12時43分、保久礼小屋にて大休止。
往路沿いを戻る
終日雪だったが、皆さんのラッセルのお陰で何とか樹林帯を抜けることができ、
楽しいスキー行となった、感謝!
まだまだ例年に比べ寡雪状態だが、ここ2~3日の降雪で藪・灌木等は、
おもったよりは余り気にならなかった。
19日(火)からの寒気に頑張って貰いましょう。
●日 時 2016年1月16日(土) 雪
●行 程 二分8:11~10:11保久礼小屋10:25~キビタキ小屋11:20~11:53標高1220m12:10
~12:43保久礼小屋13:15~14:10二分 (歩行&滑降距離 10.00km)
標高1110m付近
二分(390m)に着くと、二シーズンぶりにお会いする木の芽沢さんが

お友達と大岳へ行かれるそうだ。
なっなんと、以前に何回かお声掛けいただいた長岡のKご夫妻だった。
山スキーの世界は狭いですね~。
ご一緒することに
ゴン降りの中 午前8時11分 シール歩行スタート
先行者は三条のH・Bさんと、川崎ナンバーのお方。
H・Bさんは、いつもの二口~袴岳方面へ向かわれたようだ。
川崎ナンバーのお方は大岳方面へ行かれたようだ、トレースを有難く使わせて貰う。
ノリ面ショートカット
いつもの個所(左側)は藪だらけ
右側のノリ面へ
沢沿いの道
最初のスノーブリッジはまだ未完全
少し戻り左岸を
次のブリッジは?
『安心して下さい』、『隠れてます(沢)』。
ブリッジを渡り、早めに左側の杉林へ。
長峰付近
この辺りで先頭ラッセル30cm位

10時11分 保久礼小屋(760m)脇で一本
藪は登行に支障なし
父さん遅れだす。
馬の背・北斜面
馬の背を過ぎ、ようやく先頭に追いつき、交代ラッセル。
ところが父さんは皆さんに追いつけず、トップに立てず、情けな~、、、

11時10分 キビタキ小屋(1020m)
ようやく追いついたものの、先頭ラッセルは数十メーターのワンピッチだけ

樹林帯を抜けると、風強く視界悪し。
11時53分 標高1220mにてハイクおしまい
(川崎ナンバーのお方も此処までに)
滑降準備してると、六人パーティーの皆さんが上がって来た。
12時10分 滑降へ

やや重ながらもパウダー。
斜度が緩いと下りラッセルに
キビタキ小屋上
今日一番の美味しい斜面へ
木の芽沢さん
Oさん
Kさん
K夫人
12時43分、保久礼小屋にて大休止。
往路沿いを戻る
終日雪だったが、皆さんのラッセルのお陰で何とか樹林帯を抜けることができ、
楽しいスキー行となった、感謝!
まだまだ例年に比べ寡雪状態だが、ここ2~3日の降雪で藪・灌木等は、
おもったよりは余り気にならなかった。

●日 時 2016年1月16日(土) 雪
●行 程 二分8:11~10:11保久礼小屋10:25~キビタキ小屋11:20~11:53標高1220m12:10
~12:43保久礼小屋13:15~14:10二分 (歩行&滑降距離 10.00km)
この記事へのコメント
二分の駐車場で偶然お会いしてビックリしました。
偵察のつもりの山スキーでしたが、思いのほかパウダーを滑れて
楽しい一日を過ごすことが出来ました。
また、よろしくお願いいたします。
木の芽沢さんと、お知り合いだったとは驚きました!
また二シーズンぶりにお会いでき、
そしてなによりもご一緒できた事が嬉しかったです
当日は皆さんのお陰で、楽しいスキー行となりました。
(またラッセル、お願いしますよ~)
これからもご一緒できそう、楽しみにいたしております。