黒姫山(御巣鷹山周回)
2018年2月14日(水) Oさんと一緒に黒姫山へGo!。
三山揃いぶみ(焼山・火打山・妙高山)
午前6時45分、戸隠大橋(1140m)よりシール登行スタート。
前日のトレースが薄っすらと
今日の予定、戸隠大橋~黒姫山~御巣鷹山周回。
7時25分 分 岐
前日のトレースは、残念ながら大ダルミ方面へ。
新雪20~30cm。
『ラッセルせざる者パウダー食うべからず』、頑張りましょう!
8時30分 平坦地(1540m)にて一本
稜線も近い
10時33分 黒姫外輪稜線(1930m)に 高妻山・乙妻山
横移動へ 吹き溜まりによる小さなアップダウンが続く
雪面はウインド&サンクラストで重い。
山頂へ最後のガンバ
12時05分 山頂(2053.4m)に Oさん
父さん
最奥に越後の峰々
戸隠山の奥には後立山の峰々
12時35分、山頂を後にエントリーPへ。
エントリーP(2030m)にてひと息。
12時40分 西斜面・無立ち木のオープンバーンへ
『チョー・レィー』の雄叫びとともに落ちる。
Oさん
父さん
パフパウ(30~40cm)が温存されてた!
12時45分 七ツ池(1820m)より振り返る
う~んマンダム
1時00分 シールにて御巣鷹山(2046m)を目指す
振り返ると後続のお二人が
疲れた脚に、登り返しはキツイの~。
ときどき強風が
1時50分 標高2020mにてハイクお終いに
滑降準備してると、後続のお二人も登って来られた。
黒姫スキー場から上がられ、またスキー場へ戻るそうだ。
2時02分 御巣鷹山・東斜面へ
雪面はウインドパックされバリバリ。
なかなか手強かった
2時07分、峰ノ大池(1820m)に。
2時25分、シールにて外輪まで登り返し
ラッキーにも登りトレースが、ありがたく使わせて貰う、このトレースどこから来たのやら?、、。
3時05分、外輪稜線1940mにてハイクお終い。
3時15分 ラストラン南西尾根へ
心配してた雪質、まずまずでホッと。
3時43分 分岐からはジェットコースター
3時49分 とうちゃこ~
今日も完全燃焼、Oさんお疲れさまでした!
GPS軌跡(赤=往路 青=帰路)
●日 時 2018年2月14日(水) 晴れ
●行 程 戸隠大橋6:45~分岐7:25~8:30平坦地(1540m)8:40~10:33外輪稜線10:45
~12:05山頂12:35~エントリーP12:40~12:45七ツ池13:00
~13:50御巣鷹山(2020m)14:02~14:07峰ノ大池14:25~15:05外輪稜線15:15
~平坦地(1540m)15:33~分岐15:43~15:49 (登行&滑降距離 13.12km)
三山揃いぶみ(焼山・火打山・妙高山)
午前6時45分、戸隠大橋(1140m)よりシール登行スタート。
前日のトレースが薄っすらと
今日の予定、戸隠大橋~黒姫山~御巣鷹山周回。
7時25分 分 岐
前日のトレースは、残念ながら大ダルミ方面へ。
新雪20~30cm。
『ラッセルせざる者パウダー食うべからず』、頑張りましょう!
8時30分 平坦地(1540m)にて一本
稜線も近い
10時33分 黒姫外輪稜線(1930m)に 高妻山・乙妻山
横移動へ 吹き溜まりによる小さなアップダウンが続く
雪面はウインド&サンクラストで重い。
山頂へ最後のガンバ
12時05分 山頂(2053.4m)に Oさん
父さん
最奥に越後の峰々
戸隠山の奥には後立山の峰々
12時35分、山頂を後にエントリーPへ。
エントリーP(2030m)にてひと息。
12時40分 西斜面・無立ち木のオープンバーンへ

『チョー・レィー』の雄叫びとともに落ちる。
Oさん
父さん
パフパウ(30~40cm)が温存されてた!
12時45分 七ツ池(1820m)より振り返る
う~んマンダム

1時00分 シールにて御巣鷹山(2046m)を目指す

振り返ると後続のお二人が
疲れた脚に、登り返しはキツイの~。
ときどき強風が
1時50分 標高2020mにてハイクお終いに
滑降準備してると、後続のお二人も登って来られた。
黒姫スキー場から上がられ、またスキー場へ戻るそうだ。
2時02分 御巣鷹山・東斜面へ

雪面はウインドパックされバリバリ。
なかなか手強かった
2時07分、峰ノ大池(1820m)に。
2時25分、シールにて外輪まで登り返し

ラッキーにも登りトレースが、ありがたく使わせて貰う、このトレースどこから来たのやら?、、。
3時05分、外輪稜線1940mにてハイクお終い。
3時15分 ラストラン南西尾根へ

心配してた雪質、まずまずでホッと。
3時43分 分岐からはジェットコースター
3時49分 とうちゃこ~
今日も完全燃焼、Oさんお疲れさまでした!
GPS軌跡(赤=往路 青=帰路)
●日 時 2018年2月14日(水) 晴れ
●行 程 戸隠大橋6:45~分岐7:25~8:30平坦地(1540m)8:40~10:33外輪稜線10:45
~12:05山頂12:35~エントリーP12:40~12:45七ツ池13:00
~13:50御巣鷹山(2020m)14:02~14:07峰ノ大池14:25~15:05外輪稜線15:15
~平坦地(1540m)15:33~分岐15:43~15:49 (登行&滑降距離 13.12km)
この記事へのコメント
今回もまた爽快な青空の下、パフパフを楽しまれたようですね。ホントに毎回素晴らしい山行で、うらやましく、私もいつかマネして遊んでみた気持ちでいっぱいになります。いいなあ~(笑)
以前は単独が多かったのですが、
良き相棒(Oさん)にめぐり逢い、何とか続けております。
お互いに励まし合い(そのせいかチョット薄くに、、、)、刺激しあっております。
某スポーツ店、三浦雄一郎さんのポスターが貼ってあります。
『三浦雄一郎 85歳、まだまだ登ります、滑ります』
これを目標に、もうしばらく楽しもうと思っております。