月山(姥ヶ岳)
2019年12月16日(月)

もちろん相棒は頼もしきOさん、今シーズンも励ましハゲ?まされ、行きまひょい!























●日 時 2019年12月16日(月) 晴れ
●行 程 志津6:25~姥沢8:12~8:35リフト山麓駅8:45
~9:45リフト山頂駅10:00~10:36姥ヶ岳11:00
~(バックボウル二本)~12:50姥ヶ岳13:10
~13:31姥沢13:40~14:10志津
山スキー15シーズン目、最初のお山は月山(姥ヶ岳)へGoGo!
午前6時25分 志津(730m)よりスタート

もちろん相棒は頼もしきOさん、今シーズンも励ましハゲ?まされ、行きまひょい!

林道ショートカット

8時12分 姥沢(1160m)

8時35分、リフト山麓駅(1235m)にてひと息。
リフト沿いを登る。
昨年より若干少ないようだ

昨年の12月16日

9時45分 リフト山頂駅(1500m)

クトーをつけて山頂へ向かう。
10時36分 姥ヶ岳(1669.7m) Oさん

父さん

月山 ドーン!

雲海の上に鳥海山

11時00分 姥バックボウルへ


Oさん





パックぎみなのでシュプールは薄っすらと

ヤマレコでお馴染みのaki-takayaさん

今日は山頂を目指すそうだ、お気をつけて!


シュプール

再び登り返しへ

12時50分、二度目の姥ヶ岳山頂に。
Oさん

カゼに叩かれパックと氷結のミックス。
父さん

1時31分、姥沢にてひと息。
2時10分、志津にゴ~ル。
GPS軌跡(赤=往路 青=帰路)

無事にお山の初すべりも済ませたが、
どのお山も藪ヤブ状態、次は何処へ行けばよいのやら

●日 時 2019年12月16日(月) 晴れ
●行 程 志津6:25~姥沢8:12~8:35リフト山麓駅8:45
~9:45リフト山頂駅10:00~10:36姥ヶ岳11:00
~(バックボウル二本)~12:50姥ヶ岳13:10
~13:31姥沢13:40~14:10志津
この記事へのコメント
先日はお会いできて嬉しかったです。
EVA父さんとは初対面だったので、もう少し丁寧にごあいさつが出来ればよかったのですが、月山を目指すため余り時間が取れず失礼しました。
お二人とも難しい斜面を華麗に滑り降りて流石です。滑りを楽しむならあの斜面ですね! 自分も、お二人の年齢になっても果敢に攻めるスキーをしたいと改めて感じました。
また、どこかでお会いしたいですね!
その節は、Oさんが情報を頂戴しありがとうございました。
16日まさにお山日和でした、
山頂を踏まれたご様子、なによりでした。
それにしても6時間余りでのピストン、
凄いですね~、とても我らには真似できそうにありません。
いっこうに雪の降る気配無く、イライラがつのる日々です。
またお会いできそうですね、楽しみにいたしております。
コメントいただきありがとうございました!