白馬乗鞍岳
2020年1月22日(水)
Oさん・商人Hさんと、スキー場の機動力利用で楽チン山スキーへ。
栂池高原スキー場の、
ゴンドラ&リフトを乗り継ぎスキー場トップに。







12時00分、標高2340m。








1時25分 栂池自然園まで標高差500m余り







標高2100mから下、風に叩かれバリバリのハードモナカ。










2時20分 さぁ~てこれからが今日の核心部



●日 時 2020年1月22日(水) 晴れ(標高2200mから上は強風)
●行 程 スタート9:00~9:55標高1870m10:05~天狗原11:15
~12:00標高2340m12:10~標高2250m12:35
~13:15標高2400m13:25~自然園13:55
~14:07ヒュッテ下14:20~14:58ゴ~ル
(登高&滑走距離 15.25km)
Oさん・商人Hさんと、スキー場の機動力利用で楽チン山スキーへ。
栂池高原スキー場の、
ゴンドラ&リフトを乗り継ぎスキー場トップに。
目指すハクノリ

白馬三山

午前9時00分 シール登高スタート(1660m)

スライドするのは、8割くらいが外国の方々。
9時55分、標高1870m付近でひと休み。
中央・唐松岳

月曜~火曜日にかけての降雪、30~40cm。
11時15分 天狗原(2200m)

強風でブリザードが叩きつける。
焼・火打・妙高山

遠く浅間山

12時00分、標高2340m。
12時10分 ちょいとつまみ食いを




商人Hさん



ほんの標高差90mだが おいしゅうございました!

12時35分 登り返しへ


1時15分、標高2400mにてハイクお終い。
1時25分 栂池自然園まで標高差500m余り


Oさん



Hさん


振り返る

やはり平年より、藪は濃い。
標高2100mから下、風に叩かれバリバリのハードモナカ。
父さん




Hさん




1時55分 栂池自然園(1860m)に

2時07分 ヒュッテ下にて一本

2時20分 さぁ~てこれからが今日の核心部


林道~スキー場ボトムまでの、標高差1000m余り。
振り返る

ア・リ・ガ・ト・サ・ン!
2時58分、スキー場ボトム(825m)にゴ~ル。
GPS軌跡

●日 時 2020年1月22日(水) 晴れ(標高2200mから上は強風)
●行 程 スタート9:00~9:55標高1870m10:05~天狗原11:15
~12:00標高2340m12:10~標高2250m12:35
~13:15標高2400m13:25~自然園13:55
~14:07ヒュッテ下14:20~14:58ゴ~ル
(登高&滑走距離 15.25km)
この記事へのコメント
あの斜面にいらしたんですね!天狗原からよだれを垂らして拝見していました。初山スキーという事で足慣らしのために行ってきました。連れからは「あの斜面を滑らずに帰るのか!」と怒られましたが、あの爆風に心も体も折れ退散しました。それにしても流石です!!!
今シーズンもブログ楽しみにしています。
確かN市のお三方でしたよね。
これまた同じ日に、なにかご縁を感じます。
天狗原から上は強風でしたが、なにはともあれ上に登らないことには滑れないもので、単に滑りおバカですかね~、、、。
寡雪シーズン、藪等々で怪我しないよう楽しみましょう。
我らすでに毛がなかったですけでね、トッホホ、、、。
コメントいただきありがとうございました!