東谷山(1553.6m)
2020年2月12日(水)
この時期定番の東谷山へ、Oさんと。


トレースは途中で枝分かれしてるが、
少しでも藪を避けるため、遠回りになるがそのまま林道を進む。



二居から登られたボーダーさんが滑走準備中。
前日も同じルートで登られ、単独ラッセル7時間も掛かったそうだ
11時30分、最高点(1560m)に。




12時15分 北西斜面へGoGo!


















●日 時 2020年2月12日(水) 晴れ
●行 程 貝掛8:10~林道離れる9:00~10:17標高1290m10:25
~二居ルート合流10:50~三角点11:25
~11:30最高点11:48~11:53三角点12:15
~林道合流12:55~13:05合流
この時期定番の東谷山へ、Oさんと。
8時10分 貝掛バス停付近の路側帯(710m)よりスタート

国道17号線下のガードを

前日のトレースが明瞭に、ありがたく使わせて貰う。
トレースは途中で枝分かれしてるが、
少しでも藪を避けるため、遠回りになるがそのまま林道を進む。
9時00分 林道(930m)を離れ支尾根へ

トレースは風で飛ばされ不明瞭に

10時17分、標高1290m付近で一本。
10時50分 標高1400mで二居ルートと合流

11時25分、三角点(1553.8m)。
二居から登られたボーダーさんが滑走準備中。
前日も同じルートで登られ、単独ラッセル7時間も掛かったそうだ

11時30分、最高点(1560m)に。
父さん

巻機山~柄沢山

巻機山の左には越駒・八海山が望まれる

11時53分、三角点に戻り滑走準備を。
苗場山

12時15分 北西斜面へGoGo!


美味しそう!

父さん キャホ~




Oさん チョ・レ~




心配してた雪質、越後の重パウが温存されてた。
Oさん



父さん



12時55分 林道(870m)に合流

ログ(GPS不具合で手書き)

●日 時 2020年2月12日(水) 晴れ
●行 程 貝掛8:10~林道離れる9:00~10:17標高1290m10:25
~二居ルート合流10:50~三角点11:25
~11:30最高点11:48~11:53三角点12:15
~林道合流12:55~13:05合流
この記事へのコメント