守門大岳Ⅲ(母川源頭)
2020年2月21日(金)
Oさん・商人Hさんと、今シーズン三回目となる守門大岳へGoGO!






標高950m付近、
ガチガチモナカから柔らかい雪に、これは期待できるかも?



11時22分、標高1320mにてハイク終了。
今日は滑りを楽しむ為、あえて山頂は踏まず。
11時50分 母川源頭(北斜面)へGO










12時58分 おかわりもう一本










1時57分 往路を戻る





●日 時 2020年2月21日(金) 晴れ
●行 程 二分7:25~二口8:05~9:32保久礼小屋9:45
~キビタキ小屋10:25~11:22標高1320m11:50
~(滑走二本)~13:41標高1285m13:57
~14:17保久礼小屋14:25~二口14:57~15:13ゴ~ル
Oさん・商人Hさんと、今シーズン三回目となる守門大岳へGoGO!
午前7時25分 二分(390m)よりスタート

高速並みのトレースを、有難く使わせて貰う。
今日も二口経由で。
トレースの脇は、ガチガチモナカ。
8時05分 二口

右側からの雪崩に注意して

8時40分、保久礼登山口でひと息。
コウクルミ沢沿い

左側からの雪崩に注意して。
保久礼鞍部まで標高差約100m

シールのままで。
9時32分 保久礼小屋(760m)

標高950m付近、
ガチガチモナカから柔らかい雪に、これは期待できるかも?
10時25分 キビタキ小屋(1020m)

不動平下

前回(2/2)より、積雪が増えたようだ。

11時22分、標高1320mにてハイク終了。
今日は滑りを楽しむ為、あえて山頂は踏まず。
11時50分 母川源頭(北斜面)へGO

Oさん




Hさん




標高1160mにて滑走お終いに。
う~んマンダム!

期待通り2~3日前に降った雪、パウパフが温存されてた。
12時05分 登り返しへ


12時37分、標高1305mにてハイク終了。
12時58分 おかわりもう一本


父さん




Hさん



標高1160mにて、滑走お終いに。
宴の後

今シーズン一番の滑りを楽しめた

1時20分 登り返しへ


先ほどのトレースを利用して、辛いね~、、、。
1時41分、標高1285mにてハイクお終い。
1時57分 往路を戻る




2時17分、保久礼小屋。
藪滑走は慎重に。
雪崩地帯はお互い離れて

2時57分、二口通過。
とうちゃこ~

●日 時 2020年2月21日(金) 晴れ
●行 程 二分7:25~二口8:05~9:32保久礼小屋9:45
~キビタキ小屋10:25~11:22標高1320m11:50
~(滑走二本)~13:41標高1285m13:57
~14:17保久礼小屋14:25~二口14:57~15:13ゴ~ル
この記事へのコメント
お天気も良く最高のコンデションですね。
写真から笑顔と歓喜の声が伝わります!
皆さんと違って、こちら毎日が日曜日。
できるだけコンデションの好い日に出勤するようにしてるのですが、
自然相手のお遊び、なかなか難しいです。
今シーズン、あと何回雄たけびを上げられるのやら?