鳥海山(矢島口)
2019年5月12日(日) この時期定番の矢島口より鳥海山へ、Oさんと
帰路 竜ヶ原湿原より
午前5時00分 祓川(1180m)よりスタート
雪面はカリカリ氷結、秡川神社からクトーをつけて。
6時20分 七ツ釜避難小屋(1560m)
7時07分 氷ノ薬師手前でひと休み
振り返る
8時33分 七高山(2229.2m)に Oさん・父さん
千蛇谷
新山(2236m)
エントリーP(2200m)へ移動。
9時20分、東斜面・百宅口へGoGo!
カリカリも緩み極上ザラメに、スキーが走る走る!
いつもだと標高1800m位で滑走お終いにするが、、、。
タマランチ!止まらんち!。
9時33分 唐獅子避難小屋(1665m)にてお終いに
9時55分 標高差500m余りの登り返しへ
月山(1979.5m)
避難小屋を振り返る
あともう少し
11時25分、標高2180mにてハイクお終い、( ´ー`)フゥー...
11時52分、今日のフャイナルランへ
父さん
Oさん
お久しぶりで~す
数年ぶりにお会いする新潟市のMさん、しばし談笑を。
ゴールも近い
12時30分 ゴ~ル
GPS軌跡(赤=往路 青=帰路)
おやすみなさい!
(鉾立駐車場 午後6時35分)
●日 時 2019年5月12日(日) 晴れ
●行 程 秡川5:00~七ツ釜避難小屋6:20~7:07標高1815m7:15~8:33七高山8:43
~8:50エントリーP(2200m)9:20~(東斜面)~9:33唐獅子避難小屋9:55
~(登り返し)~11:25標高2180m11:52~12:30ゴ~ル
(登行&滑走距離13.2km)

帰路 竜ヶ原湿原より
午前5時00分 祓川(1180m)よりスタート
雪面はカリカリ氷結、秡川神社からクトーをつけて。
6時20分 七ツ釜避難小屋(1560m)
7時07分 氷ノ薬師手前でひと休み
振り返る
8時33分 七高山(2229.2m)に Oさん・父さん
千蛇谷
新山(2236m)
エントリーP(2200m)へ移動。
9時20分、東斜面・百宅口へGoGo!

カリカリも緩み極上ザラメに、スキーが走る走る!
いつもだと標高1800m位で滑走お終いにするが、、、。
タマランチ!止まらんち!。
9時33分 唐獅子避難小屋(1665m)にてお終いに
9時55分 標高差500m余りの登り返しへ

月山(1979.5m)
避難小屋を振り返る
あともう少し
11時25分、標高2180mにてハイクお終い、( ´ー`)フゥー...
11時52分、今日のフャイナルランへ

父さん
Oさん
お久しぶりで~す
数年ぶりにお会いする新潟市のMさん、しばし談笑を。
ゴールも近い
12時30分 ゴ~ル
GPS軌跡(赤=往路 青=帰路)
おやすみなさい!
(鉾立駐車場 午後6時35分)
●日 時 2019年5月12日(日) 晴れ
●行 程 秡川5:00~七ツ釜避難小屋6:20~7:07標高1815m7:15~8:33七高山8:43
~8:50エントリーP(2200m)9:20~(東斜面)~9:33唐獅子避難小屋9:55
~(登り返し)~11:25標高2180m11:52~12:30ゴ~ル
(登行&滑走距離13.2km)
"鳥海山(矢島口)" へのコメントを書く